たにたの不動産ブログ

東京都在住で自営業をしつつ不動産投資をしている「たにた」といいます!コンセプトは、『自分の知識の整理』と『妻に不動産投資を教える』です!アメブロで副業編(https://ameblo.jp/tanitan225)も書いているので覗いてみてください(^_^)/~

【コスト編】水道料金

こんにちは!

 

今回は水道料金について書いてみたいと思います!

 

水道代の発生パターンとしては以下の3パターンかと思います。

 

・別計測で大家さん・入居者さんがそれぞれ実費支払い

・一括計測でいったん大家さんがまとめて支払い、入居者さんから定額をもらう

・一括計測でいったん大家さんがまとめて支払い、入居者さんから実費をもらう

 

水道料金の単価はそのエリアで決まっているので、

電気を新電力に変えるような単価を下げることはできません。

 

そのため、費用を減らすには、使用量を減らすか、

入居者さん負担を多くして差額を利益とするかしかないと思います。

 

具体的には以下の2パターンくらいしかないと思います。

 

①共用部水道を使えないようにする(共用部清掃時のみ使用)

②入居者さんから定額をもらう場合、実費を上回る水準の金額を設定する

 

①については、共用部水道を使うのは、清掃時くらいかと思いますが、

たまに聞く話としては、共用部水道で車の洗車をする入居者さんがいて、

水道代金が結構高くなっているケースです。

 

その場合には、蛇口の取っ手を取ってしまうか、

栓のフタに鍵をかければよいと思います。

 

ただ、それによって退去されることもなくはないので、

状況を見て判断するのが良いと思います。

 

②については、一括で大家さんに請求がくる場合が前提ですが、

中古物件の場合、水道代の清算方法はそれまでの方法を引き継ぐのが

基本のため、後からは変更しにくいと思います。

 

今まで定額2,000円を請求していたところを、

今後入る入居者さんには定額3,000を請求するようにするということはできます。

 

これは募集条件になるので、これも状況に応じて判断することになると思います。

 

ただし、一部例外を除いては、水道代金自体はそれほど大きくないと思うので、

そこまで頑張る必要はないと思います。

 

ガツガツやりすぎて、退去につながったり、

入居が決まらないということがないようにしたいところですね。

 

それでは、ありがとうございました!

 

PS.アメブロで副業編も書いているので覗いてみてください(^_^)/~

ameblo.jp